インスリン分泌低下と抵抗性による血糖値上昇が原因
すい臓から分泌されるホルモンの一つにインスリンがあります。インスリンはからだの中で唯一血糖を下げるホルモンで、食後に血糖が上がらないように筋肉や肝臓に働いて調節を行っています。
しかしインスリンの分泌量が減少したり、インスリンが分泌されていてもうまく働かなくなる(インスリン抵抗性)と、徐々に血糖値が上がり糖尿病を発症します。このような状態は、元々の体質(遺伝)に加え、過食や運動不足、肥満、ストレスなどが加わって起こると言われています。
【診療時間】9:00~12:00/16:00~18:30 休診:日曜(木曜・土曜は午後休診)
※午前最終受付は、11:30となります
すい臓から分泌されるホルモンの一つにインスリンがあります。インスリンはからだの中で唯一血糖を下げるホルモンで、食後に血糖が上がらないように筋肉や肝臓に働いて調節を行っています。
しかしインスリンの分泌量が減少したり、インスリンが分泌されていてもうまく働かなくなる(インスリン抵抗性)と、徐々に血糖値が上がり糖尿病を発症します。このような状態は、元々の体質(遺伝)に加え、過食や運動不足、肥満、ストレスなどが加わって起こると言われています。