脂質異常症の診断は?|松井医院|豊橋市の内科・循環器内科

愛知県豊橋市草間町東山93-1

【診療時間】9:00~12:00/16:00~18:30 休診:日曜(木曜・土曜は午後休診)
※午前最終受付は、11:30となります

Doctors Topics DOCTORS-TOPICS

脂質異常症の診断は?

脂質異常症の診断は
血液検査で行います

脂質異常症の診断は、早朝空腹時(10時間以上の絶食を「空腹時」と規定しています)の血液検査で行いますが、水やお茶などカロリーのない水分の摂取は可とされています。それ以外の条件を「随時」として扱います。診断基準は下記の如くです。

高LDLコレステロール
血症

140mg/dL以上

高トリグリセライド
血症

150mg/dL以上(空腹時)
175mg/dL以上(随時)

低HDLコレステロール
血症

40mg/dL以上

LDLコレステロールの測定方法

LDLコレステロールの測定方法には、直接測定する方法と、総コレステロール・トリグリセライド・HDLコレステロールを測定してから計算式を用いて算出する方法があります。
以前は測定キット間のばらつきなどから後者が推奨されていましたが、今回のガイドラインからはどちらの方法でも構わないようです。なお、トリグリセライドが高すぎる(400mg/dl以上)と計算式が使用できませんので、直接法による測定が必要となります。